「まだ割高SIM使ってる情弱いる?」
はい、スミマセン。
はるまきもつい先日ソフトバンクから楽天モバイルにMNP転出したばかりです。
楽天モバイルは通信速度に難ありとの噂もあったので、不安でしたが、いざ乗り換えてみると全く気になりません。
四国の田舎でも十分な通信速度が確保できています。
これで月々1500円だからもう割高SIMには戻れません。
元々ソフトバンクで毎月6500円くらい支払っていたので、月々5000円も固定費を削減することができます。
その他にも楽天モバイルにはメリットがたくさんあります。
今回は、楽天モバイルの人気プラン、スーパーホーダイのおすすめプランや契約時の注意点等について解説します。

Contents
楽天モバイルのスーパーホーダイの特徴
楽天モバイルのスーパーホーダイプランの特徴は次の通りです。
楽天会員でないとメリットは薄い
プランはS〜LLまでの4種類
プラン別のデータ容量が上限に達しても、最大1Mbpsで使い放題
楽天でんわの利用により10分までの通話が無料になる
順番に解説します。
楽天会員でないとメリットは薄い
楽天会員でないと楽天モバイルを選ぶメリットは半減してしまいます。
その理由は3つあります。
- 楽天会員なら1年間毎月基本料金から1500円割引(ダイヤモンド会員なら2000円引)
- 楽天モバイルを契約すると楽天市場で購入時に付与されるポイントが+2倍される
- 楽天モバイルの料金支払いに楽天ポイント(期間限定ポイントOK)が使える
まず一つ目の理由ですが、楽天会員であれば、最初の1年間はどのプランも1500円の割引を受けることができます。
最も安い2980円のプランも、楽天会員であれば1480円になります。
次に2つ目の楽天市場で商品購入時に付与されるポイントが+2倍されることです。
楽天カードや楽天銀行などのサービスと組み合わせると、驚くような還元率が実現できます。
3つ目は楽天会員でポイントを貯めている人にはかなり大きいのではないでしょうか。
楽天ポイントを楽天モバイルの料金支払いに当てることができれば、期間限定ポイントの使い忘れを防ぐことができますし、スキマ時間のポイ活にもやる気が出ますよね!
楽天のアプリを利用したスキマ時間ポイ活についてはこちらの記事で紹介しています。

プランはS〜LLまでの4種類

(引用元:楽天モバイル)
プランSの1480円からプランLLの5480円までの4種類のプランから選ぶことができます。
なお、何2年目からは楽天会員割がはずれるため、プランSは2980円、プランLLは6980円になってしまいます。
プラン別のデータ容量が上限に達しても、最大1Mbpsで使い放題
1Mbpsってどんなもん?
という疑問を持つ人も少なくないと思います。
ブラウジングはもちろん、YouTubeも普通に見れちゃいます。
ただし、12時〜13時と、18時〜19時の間だけ著しく低速になるので、はるまきは、その時間だけ高速回線に切り替えるというやり方をとっています。
楽天でんわアプリの利用により10分までの通話が無料になる
楽天でんわアプリから発信することで電話が10分まで何度でも無料になります。
はるまきは10分以上電話をすることはほとんどないので、ほぼ通話料はかかっていません。
注意点としては、癖で着信通知から折り返しの電話をしてしまうとiPhoneにデフォルトで入っているでんわアプリから発信してしまうので、手間はかかりますがちゃんと「楽天でんわアプリ」からかけ直すようにしましょう。
楽天モバイルのスーパーホーダイはどのプランを選ぶべきか
先ほどもお伝えした通り、
1Mbpsでも十分な通信速度なので、12時〜13と18時〜19時の2日2時間だけ高速回線を使えばいいと考えると、2GBのプランSをおすすめします。
ただし、契約初月はどのプランを選んでも1480円というルールがあるため、初月だけはLLを選んでおきましょう。


契約翌日から楽天モバイルメンバーズステーションというWebサイトで翌月以降のプラン変更ができるので、初月でLLを契約し、契約翌日にプランSに変更することをお勧めします。
そうすることで、翌月までデータの繰越ができるため、契約翌月までは十分余裕を持ってデータ通信を行うことができるでしょう。
楽天モバイルのスーパーホーダイ契約時の注意点
個人的には次の2点には気をつけて欲しいです。
- オプションは全て要らない
- 店舗での契約であれば、おまかせパック3000円でプロファイルの設定等全てやってくれるが、不要なので断ること
基本的にオプションは不要です。
店舗での契約だと店員が色々と進めてくるので注意しましょう。
はるまきの場合、店員から「つながる端末保証、楽天お得生活を契約すると3700円分のポイントがもらえます。」
と言われたため、一旦契約して翌日即解約しました。
3700ポイントもらえるかどうかは不明です。
検索してもそのようなキャンペーンは見つからなかったので。
他にも、3000円でプロファイルの設定やメンバーズステーションの設定を店員にお任せできる、まとめて安心パックという商品も勧められましたが、自分で簡単に設定できるので絶対断りましょう。
大した作業じゃないのに、3000円は高すぎです。
店舗での契約であれば、下手な商品をつかまされないためにも、じっくり調べてからいくことをお勧めします!
店舗まで行かずとも、WebのみでもMNP転出することは可能です。
こちらにWeb申し込みの流れが詳しく記載されていますので、気になる方はこちらからどうぞ → ご利用の流れ

Twitterやってます!フォローお待ちしています!