ども、はるまきです!
「理由はよく分からないけどお金が貯まらない」とか「給料が少なくてなんだか漠然と将来が不安」なんて考えたことありませんか?
少しでも当てはまるなら、YouTubeで「両学長」と検索して動画を見ましょう!
はるまきの今のお金に対する考え方のほとんどは両学長の動画で学びました。
今日は、そんな両学長について、そして、両学長が運営するリベラルアーツ大学について紹介していきます!
Contents
両学長とは?
IT会社社長、投資家、リベラルアーツ大学(通称:リベ大)学長、と多くの肩書きを持っています。
高校在学時代に起業し、19歳の時に1億円を稼ぐという経験をしています。
リベラルアーツ大学の運営を通じて自由になる人を増やすため、YouTubeをはじめとした様々なメディアで日々有益な情報を発信してくれています。
リベラルアーツ大学とは
リベラルアーツ大学とは、両学長をはじめとした運営メンバーが発信するWEBコンテンツの総称のことです。
「自由に生きる人を増やす」ことを目的として、時間的自由、経済自由、精神的自由の3つの自由を実現させるための具体的な情報をさまざまな形で配信しています。
上記はコンテンツの一部です。
リベ大おすすめコンテンツを紹介
リベ大では様々なコンテンツが発信されていますが、これからリベ大のことを学ぶという人向けに「これだけはチェックしておけ」というおすすめのコンテンツを紹介します。
- 両学長のYouTube
- リベ大ゆるコミュニティ
- 両学長のLINE@
1.両学長のYouTube
これを見なければ始まりません。
両学長の動画は、主にマインドマップを用いて、投資、副業、人生論、その他お金にまつわる情報についていつも分かりやすく解説してくれています。
どの動画を見たらいいの?という人のために、はるまきが参考になった動画ベスト3をランキング形式でご紹介します!
おすすめ動画第3位
まずはこれを見て欲しい!
お金持ちになるために最低限必要な考え方が分かりやすくまとめられています。
これを見た後に他の動画を見るとより理解が深まると思います。
おすすめ動画第2位
サラリーマンにはぜひ見て欲しいですね。
収入の柱を増やすためにとても役立つ動画です。
これを見て、できそうだと思うものからやってみることをおすすめします。
おすすめ動画第1位
1番はこれですね!
不労所得の考え方を両学長の実体験をもとに解説してくれています。
お金持ちはお金持ちでも毎日死ぬほど仕事をしているお金持ちと、ほとんど仕事をしなくてもいいお金持ちがいます。
その違いが何か、これをみると分かります。
投資のメリットが分かる点でもとてもためになる動画だと思います。
2.リベ大ゆるコミュニティ
リベ大ゆるコミュニティとは、Chatworkというアプリで参加できるグループチャットのコミュニティです。
両学長や、その理念に共感している人たちが集い、日々情報交換をしています。
例えば、動画を見てイマイチ理解できなかったことや、動画の内容を実践してみたけどうまくできなかったことなどについて、質問することができます。
その他にも、両学長の考え方に基づいて行動し、成功した人たちから動画にはない具体的な情報が提供されたりします。
会員数は2019年11月12日現在で8,200人を突破したそうです!
ただし、参加には条件があるので、公式ブログの参加条件をしっかり確認しておきましょう。(審査があるわけではありません。)
また質問力の動画を必ず見て、問題解決のために最適な質問ができるようにしておきましょう。
興味がある人はこちらから!
3.両学長のLINE@
3つ目はこちら、LINE@です。
LINE@は毎日YouTubeの動画が更新されるタイミングで配信されます。
内容は、動画の概要と編集後記です。
動画の概要は、両学長の語り口で書かれていてとても分かりやすいです。
はるまき的にイチオシは編集後記で、両学長の個人的なおもしろエピソードや視聴者からの素朴な疑問に答えてくれたりと、自由に書かれています。
編集後記がお休みの日は少し物足りないくらい、面白いです。
その他にも、突発的に質問回答コーナーを設けてくれるなど、登録しておいて損はない内容となっています。
追記:LINE@の料金改定により、来年(2020年)1月に廃止される予定とのことです。
リベ大に出会って実際に変わったこと
- 米国株を始めた
- 浪費が圧倒的に減った
- 副業を始めた
- 目標ができた
1.米国株を始めた
こちらの記事で米国株投資の有効性を詳しく解説しています。

この記事で紹介している米国株に関する過去のデータは、両学長のYouTubeから得た情報がもとになっています。
もともと日本株はやっていたはるまきですが、資産の全てを日本国内だけで保有しているとなると、それ自身がリスクになりかねません。
両学長の動画を見て、過去の実績からも米国株に投資すべきと判断し、米国株投資を始めることができました。
2.浪費が圧倒的に減った
両学長の動画を見る前は、毎日1000円ほどおやつやジュースに費やしていました。
両学長のお金に対する考え方を学ぶうちに、「その毎日1000円を投資に回せばどうなるか」ということを考えるようになりました。
それから家計簿をつけ始め、無駄な出費を削り、浮いたお金を投資に回すようになりました。
結果的に健康的に痩せることができましたし、お金が貯まるようになりました。
おやつやジュースをやめることに関しては、前向きな気持ちでやめたので大きなストレスはありませんでした。
3.副業を始めた
このブログがそうです。
まだ報酬は出ていませんが、いつか、一つの収入の柱として成立させることを目指しています。
その他にも、せどりを始めました。
これまで給与収入だけで生活してきたはるまきにとっては、副業への挑戦が楽しくて仕方ありません。
いつか「副業を本業に」を目指して頑張っていきたいと思っています。
4.目標ができた
このブログのタイトルにもあるように、セミリタイアという目標ができました。
投資と支出削減と副業のそれぞれについて学び、実践することでこの目標は実現不可能ではないと感じています。
まとめ
お金についての悩みがあったり、自由を手に入れたいと考えている人は、まずは両学長のYouTubeで学び、リベ大ゆるコミュニティで同じ目標を持つ仲間とともに成長していくことができます。
目標への道のりは長く険しいかもしれませんが、リベ大のコンテンツを活用することで、目標への道を照らしてくれること間違いなしです。
驚くべきは、これだけのコンテンツが全て無料で提供されているということです。
リベ大の理念に少しでも賛同してくれるのであれば、是非リベ大のことを人に進めていただきたいと思います。
また、リベ大おすすめサービス一覧から商品を契約することで、一部がリベ大の収益になるようですので、必要なサービスがあればリベ大おすすめサービス一覧から契約しましょう。
両学長からの大いなるギブだと思いますので、はるまき自身も敬意を持って利用していきたいと思います!
今日はこの辺で!
ツイッターのフォローもお願いします!